トピックス

最新情報

米内歯科の最新の出来事をお知らせします。

当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。

【歯科初診料の注1に規定する基準】

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機会を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

【医療情報取得加算】

当院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

【医療DX推進体制整備加算】

当院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。

【明細書発行体制等加算】

個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。

【一般名処方加算 1・2】

安定的な治療を提供する観点から、医薬品の処方は、有効成分が同一であればどの医薬品(後発医薬品含む)も調剤可能な「一般名処方」を行っており、その旨の十分な説明を実施しています。 

先進の歯科用CTを導入

歯科用CTで、安心・安全な歯科治療をご提供!3次元解析で立体的に精密に診断!

より安心・安全な歯科治療をご提供するためにCT装置を導入しました。従来の2次元のレントゲンとは異なり、3次元であることによって、今まで見えなかった部分が精密に立体的に見えるようになりました。

最新型レーザー治療装置を導入

殺菌、消毒する力が強く治療の際の痛みと不安感を最小限に減らすことも可能な先進のEr:YAGレーザー装置(エルビウムヤグレーザー)を導入しました。

レーザー治療は安全で副作用もなく、妊娠中の方や血液疾患の方、ペースメーカーを使用される方なども安心して処置を受けることができます。

歯みがき指導の実施

毎年恒例、見前南小学校の生徒さんへの歯みがき指導を行いました。

コミュニケーションタイプ診療チェアを導入

2009年4月16日
患者様に診療の目的・内容を十分に説明し、納得を得て治療を行うため「コミュニケーションタイプの診療チェア」を導入しました。

Comfort (安らぎ)
低反発素材を使用したシートは体を自然に受け止め、包み込むようにホールドしますので疲れません。また、心理的ストレスから解放されリラックスできます。